“料理をもっと楽しくしたい”と思ってる方って多いですよね。
実はTwitter民が使ってるキッチングッズがとっても優秀なんです!
今回はその中から厳選した4つのキッチングッズをご紹介します。
どれも1000円前後で買えちゃうプチプラキッチングッズなのでぜひチェックしてみてください!
目次
みそマドラー
味噌に差して、くるっと回して抜き取るだけで簡単に計量できる
使いやすく、収納にも便利なコンパクトサイズ。
食洗機にも対応。
お味噌を「取る」「溶かす」、この一連の作業をこれ一本で済ませられる便利アイテムが「味噌マドラー」。
引用:ズボラ料理の強い味方!「セリア」の調理グッズが便利です♡ – LOCARI(ロカリ)
お味噌に差して、くるっと回すとお味噌をカンタンに計量でき、そのままお鍋で溶かせます。
引用:https://costcotuu.com/20151223/post_61154.html
みそマドラーの口コミ(クチコミ)
味噌マドラーがめちゃくちゃ使いやすい!!ズボッと突っ込む!いろんな事に使えそうで、嬉しい(´ω`)これは便利だ~🎵
引用:れいこOG
一番使ってるキッチングッズ味噌マドラーちゃん。これがないともう味噌汁作る気しない
引用:なっち
かき揚げリング
まるで天ぷら屋さんのような厚みと形の整ったかき揚げが簡単に作ることが出来る。
ぐるりとあけたパンチング穴から油が入り込み、サクサクに揚げる事が出来る。
かき揚げだけのために専用の道具を揃えるべきなのか? とも悩みましたが、試しに購入してみたところ、ついにあのお店のような形のいいかき揚げに成功しました!
引用:価格.comマガジン
油を熱した鍋の中にリングを沈めて、その内側に天ぷら粉を絡めた材料を入れて、枠の中で広げます。ある程度、具材が揚がってきたところで、リングを外して裏返して揚げれば完成です。要はホットケーキリングのようなものですね。
引用:価格.comマガジン
かき揚げリングの口コミ(クチコミ)
年に数回しかやらないんだけどね〜f^_^;
かき揚げリング、ホント便利ですよ✨引用:さとみ
お昼は…かき揚げとお蕎麦 かき揚げは *かき揚げリング*を 使っています。 カリカリです…美味しいよ では…頂きます
引用:じゃじゃ
水切りヨーグルトができる容器
市販のヨーグルトをポンと入れるだけで、簡単に水切りヨーグルトが作れます。ヨーグルトの硬さを調節すればレシピがぐっと広がります。
水切りヨーグルトができる容器とは、その名の通りヨーグルトを水切りしてくれる容器です。市販のヨーグルト1パックが丸ごと入る容器にポンっと入れて放っておけば、後は勝手に水切りしてくれます。
引用:通販まとめ
目盛り付き透明容器なのでホエーの切れ具合が良くわかり、硬さの目安になります。
引用:商品詳細
水切りヨーグルトができる容器の口コミ(クチコミ)
水切りヨーグルト容器を買った。これは、、最高や!!何時間水切りするかで好みのかたさにできる。ポイントはスーパー自社ブランド(ドンキの激安のとか)のだと美味しくないことだ。ビヒダスに落ち着いているー。パルテノは美味いけど高いからさ
引用:妙
先日密林で「水切りヨーグルトができる容器」というものを買いまして。ここに市販のプレーンヨーグルトを入れておくとギリシャヨーグルトみたいな硬めのヨーグルトが出来上がる。ギリシャヨーグルト好きな人に超おすすめ。
引用:イズミ(杉)
シリコーン調理スプーン
以前からロングセラーになっている無印良品のシリコーン調理スプーン。
引用:無印良品「シリコーン調理スプーン」が超人気!チキンライス作ったら最高すぎた
シリコーンなので、お鍋やお皿を傷つけることなく、程よくフィット。柔らかい食材も、潰さずに混ぜられますよ。
引用:4yuuu! (フォーユー) 主婦・ママ向けメディア
シリコーン調理スプーンの口コミ(クチコミ)
お気に入りのキッチンツールは無印良品のシリコーン調理スプーン⸜( ´ ꒳ ` )⸝✨
引用:みんみん
流行りまくりでぜんぜん買えない無印のシリコーン調理スプーン、取り寄せてやっと手に入れたよ。
引用:鈴掛 真